老人と若者は何故、話が合わないのか?
良い事を聞いた
老人と若者は何故、話が合わないのか?
老人は聞く耳持たないからか?
興味の対象が違うからか?
ジェネレーションギャップか?
それもあるけど、
老人は過去の事を話したがり、若者は未来を話す のが最大の原因だろう
さらに、老人の知識は簡単にググれるし、同じ事を何度も言われる
老人の経験談は今の時代に、マッチしないことが多い (情報に価値がない)
若者は、老人が自分の時間を奪いに来ていることを肌で感じる
老害
(男性)老人の主張は、論破できない
根拠のない自尊心に基づいていた、自分勝手な先入観がある
声を荒げたりする
元々、理論がとおる老人が少ない
数は少ないかも知れないが、老害が目立つ時代だ
年を取ることは、腐っていくことである
どうせ腐るなら、腐敗ではなく、醗酵したいものである
柔軟性があって、お茶目な周囲と仲良くできる老人を目指したい
和顔愛語だ!